キャンドルを素敵なプレゼントに格上げするテク!オススメ包装・雑貨屋さんを2つご紹介します

キャンドルを購入したり、手作りした時に
「これ、誰かのプレゼントにしたい!」
と思うことはありませんか?
特に自分で手作りたいたキャンドル は
どんな風にラッピングをしたら可愛いかな?と
迷ったり、悩んだりするかと思います。
そこで今日は、
キャンドルをより素敵なプレゼントに格上げするために
おすすめの包装・雑貨屋さんを2つご紹介します!
きっとキャンドルの雰囲気がグッと変わって
もらった人も感激するはずです。^ ^
キャンドルの魅力は、取り巻く”雰囲気”が大事
キャンドルって単体でも
可愛いな〜とか
灯したら綺麗だろうな〜って
思えてしまうのが魅力ですけれど、
それ以上に!
五感刺激されると
キャンドルを灯すその空間そのものが
素敵に感じられることってありませんか?
例えば、夜におしゃれなカフェなんかに立ち寄ると、
少し暗めの店内にテーブルごとに
キャンドルが灯っていたりして
そうすると、
運ばれてきたフワフワのシフォンケーキやコーヒーが
なんだか特別なものに思えたり、
そこで過ごす雰囲気そのものを味わう楽しみっていうのが
感じられたりしますよね。
また、他の例だと、
いい香りのボディーケア商品を取り扱うお店で
友人へのギフトを選んでいたら
ボティースクラブとキャンドルがセットになっていて
優雅なバスタイムを過ごしてもらえそう♪
というような感じで。
こういう日常の一コマに
五感を刺激されるような
何か少し変化を与えるエッセンス的要素が追加されると
さらにキャンドルが織りなす空間に魅力をプラスさせる
そんな気がします。
キャンドルをプレゼントする時にも
おしゃれな雰囲気をイメージしてもらえるような形で
贈れたら素敵ですよね。
ハンドメイド作家さんの味方、ラッピング素材ならシモジマ
目から入る情報は90%と言われています。
第一印象が大事だよというのは
恐らくこれまでバイトや就職活動の面接だったり
初デートなど様々なシチュエーションで
意識したことがあると思うのですが
私はこれって、何かをプレゼントする時にも
けっこう関係があるんじゃないかな?って思っています。
これはキャンドルでも同じで
キャンドル自体の可愛さ、美しさも
もちろんかなりの割合を占めると思いますが
キャンドルをさらに可愛くするには
デコレーションや、キャンドルの下に敷く受け皿
ラッピング素材の袋・リボンなどが大きな役割となり、
雰囲気やワクワク感をプラスしてくれます。
そこでおすすめしたいのが
キャンドル作家さんの愛用している確率が非常に高い
シモジマというお店です。
ご存知の方も多いかと思いますが
こちらはラッピング用品から
店舗用品の種類が豊富なお店です。
とにかく品揃えが素晴らしい!
色に限らず、形、サイズ・・・
とにかく物凄い量のラッピング用品があります。
行ったことがない人は
ぜひ、一度行ってみて欲しいです!
本店は浅草橋にあり、通信販売も展開しています。
シモジマが近くにない人は
通販でもいいのですが
私はこれまで、服・物・食品と通販で
数々の失敗と繰り返してきたことを教訓として
最初に買うときは、必ず実物を見るようにしています!
なぜかというと、
通販の場合は100個単位からの販売も多く
現物を見ないで購入するのは
ちょっぴり勇気がいるので
やはり実際に店舗で確認してから購入するのを、おすすめしています。
ちなみに、
シモジマが近くにないよ!という方でも
パッケージプラザというシモジマの商品を取り扱うチェーン店があります。
私はふだん、パッケージプラザの方が近くにあるため
そちらを利用しています。
多少、品数は減りますが、実物を見ることができますよ。
キャンドル と一緒に♪おしゃれ雑貨のKitchen Kitchenの小物
ラッピング用品も
キャンドルを可愛く仕上げてくれるのが小物雑貨。
私の大好きな雑貨屋のひとつに
Kitchen Kitchenというお店があって
このお店は名前の通り
キッチンツールの販売を主にしているのですが
それ加えて小さな雑貨が、とても充実しています。
私はこれをキャンドル撮影の際に
活用したりしているのですが
キャンドル の雰囲気や美しさを引き立ててくれる
お役立ちアイテムとして愛用しています。
シーズン事にいろいろな小物雑貨を展開しているので
キャンドルのプレゼントにプラスしてあげると
渡した時におしゃれ度が上がり
また、飾ってもらう時にも
キャンドルの雰囲気がグッとおしゃれになったり
季節感を感じながら飾ったり・使って
楽しんでもらうことができます。
キャンドルだけをプレゼントとしてお渡ししても
もちろんいいのですが
普段キャンドル を使わない人がキャンドルをもらっても
困ってしまうところがありますよね。
そこで、
「せっかくなら飾ってみようかな」
「部屋をおしゃれな空間にしたいな」
という空間作りのきっかけししていただけたら、
とても嬉しいですよね。
Candle room Libertyは
このアメリカをモチーフにしたキャンドルを
玄関先に置いて
生徒さんをお出迎えしていましたが
近々、サンクスギビングとクリスマスの季節と
移り変わっていくので
冬らしい小物雑貨で、模様替えをしようと思っています。
模様替えしたら写真を更新してInstagramに更新します♪
足がぶらぶらしているサンタさんの人形があって
それを、sphere(球体)のキャンドルの上に
座らせたいなと思っています♪
また、最近Kitchen Kitchenで購入したのは
フォークやナイフ置きで、
ゴールドで重厚感たっぷり。
秋冬にぴったりなのに、
小ぶりなので使いやすくて、とても可愛いです。
意外と、身近なものが
写真の中で想像力を掻き立ててくれたりするので
ご自身のキャンドルインテリアのお供に購入するのもいいですし
ギフトのプラスアルファとしてもおすすめです!
まとめ
今日は、
キャンドルを素敵なプレゼントに格上げしてくれる
オススメの包装・雑貨屋さんをご紹介してきました。
・キャンドル作家御用達のシモジマ
・Rie Osawaのお気に入りKitchen Kitchen
「キャンドルを可愛くラッピングして
コーヒーとのセットにして渡したら
お友達、喜んでくれるかな?」
「キャンドルと一緒に
ちょっとおしゃれで可愛い小物を飾れば
今の家のインテリアに、ちょっと変化を与られるかも?」
そんな風に考えたりしながら買い物している時って
とても楽しいですよね♪
あなたの日常にちょっとしたワクワクをプラスするのに
役立ててもらえたら嬉しいです!
参考にしてみてください。
初心者さんへおすすめ関連記事はこちら♪
近々、サンクスギビングとクリスマスの季節と
移り変わっていくので
冬らしい小物雑貨で、模様替えをしようと思っています。
模様替えしたら写真を更新してInstagramに更新します♪
足がぶらぶらしているサンタさんの人形があって
それを、sphere(球体)のキャンドルの上に
座らせたいなと思っています♪
また、最近Kitchen Kitchenで購入したのは
フォークやナイフ置きで、
ゴールドで重厚感たっぷり。
秋冬にぴったりなのに、
小ぶりなので使いやすくて、とても可愛いです。
意外と、身近なものが
写真の中で想像力を掻き立ててくれたりするので
ご自身のキャンドルインテリアのお供に購入するのもいいですし
ギフトのプラスアルファとしてもおすすめです!
まとめ
今日は、
キャンドルを素敵なプレゼントに格上げしてくれる
オススメの包装・雑貨屋さんをご紹介してきました。
・キャンドル作家御用達のシモジマ
・Rie Osawaのお気に入りKitchen Kitchen
「キャンドルを可愛くラッピングして
コーヒーとのセットにして渡したら
お友達、喜んでくれるかな?」
「キャンドルと一緒に
ちょっとおしゃれで可愛い小物を飾れば
今の家のインテリアに、ちょっと変化を与られるかも?」
そんな風に考えたりしながら買い物している時って
とても楽しいですよね♪
あなたの日常にちょっとしたワクワクをプラスするのに
役立ててもらえたら嬉しいです!
参考にしてみてください。
初心者さんへおすすめ関連記事はこちら♪