【東京福生市】キャンドル教室で無料体験を開催しました♪【7月も開催予定】

こんにちは、東京・福生市キャンドル教室
Candle Room LibertyのRie Osawaです。
先日、無料体験会を開催しました♪
2020年からキャンドル作りの楽しさを気軽にお伝えする機会を作れたら、と思いスタートした無料体験会。
6月から再開し、早速教室へお越し頂きました!
これまでの体験会レポに引き続き
体験会の内容をご紹介していきたいと思います。
少しずつ活動しやすくなってきた状況から
一人時間・おうち時間の充実や
新しいことにチャレンジしたいなと思っている方の
活動のきっかけになれば幸いです。
参加者さんインタビュー『キャンドルの3つの魅力』
6/20の体験会では、
キャンドルづくりが2回目の方にお越し頂きました♪
体験会では、まずはじめに講師から自己紹介を行い
続けて、ご参加いただいた方に簡単な自己紹介に進んでいきます。
今回は、体験会にお越し下さった方に、色々なお話を伺う中で
キャンドルについて、以下のような魅力を感じているようでした。
◆父の日など男性への贈り物としてもGOOD◎ ◆飾っても楽しめるし、インテリアとしても使える ◆目でも香りでも楽しませてくれる
そんな”キャンドルの魅力”という視点から派生して
仲良しのお父さん&ご家族とのエピソードや
普段、ご自身ではキャンドルはほとんど使わないのだけれど
プレゼントで選ぶことが多いとのことで
キャンドルを渡す際の相手への温かい想いを沢山伺いました。^^
誰かを想ってキャンドルを作る上での、難しいけど楽しい工程
体験会では2種類のキャンドルを作ります。
キャンドルにつける、色が香りには
たくさんの選択肢の中から
ご自身の好みのものを選んで頂くのですが
この日は、父の日も近いということもあり
せっかくだから、お父さんにプレゼントしたいと思います!と
一生懸命想像力を働かせて、
色やアロマオイルを夢中で選んでいらっしゃいました。
特に、香りで迷われているようだったので
まずは、男性向けの香りをいくつか並べ
こちらから質問を投げかける形で、
キャンドルに付けたい香りを絞っていきました。
男性にギフトとしてキャンドルを渡したい時は
落ち着いた雰囲気や、爽やかな気分になれる
ウッディー系、またはハーブ系ものを選ぶのがおすすめです。
ウッディー系のサンダルウッドど、
爽やかな香りのセージのオイルに絞れたのですが
そこからどちらがいいのか、
何度も何度もオイルの香りを嗅いで
「迷います〜!」と言いながらも、
楽しそうにアロマを選ぶ姿はとても可愛らしかったです。^^
残り2つまで香りを絞ったところでどうにも迷ってしまい
そこからさらに、イメージを膨らませる質問に答えてもらいつつ
今はお仕事も大変な時期に、お父さんに対する想いとして
キャンドルを通して、労いや感謝の気持ちを伝えるなら
・気持ち穏やかになるようにリラックスして過ごしてほしいか?
・気持ちをリフレッシュして元気に過ごしてほしいか?
こうしたポイントを踏まえて
今回はセージの香りでリフレッシュして
頑張ってという気持ちを伝える方を選択♪
また、出来上がったキャンドルを笑顔で拍手しながら喜び
キャンドルづくりを楽しんでくださったご様子。
そして出来上がったキャンドルがこちら♪
爽やかな香りを選んでも色合い次第で、また雰囲気が変わりますね^^
楽しいキャンドルづくりのその先へ。Candle Room Liberty が皆さんと一緒に目指したい未来
久々に再開が叶った、キャンドル作り体験会中で感じたのは
まだまだ、人のためにできることって沢山あるのかもしれない
そんな、ちょっとワクワクする未来でした。
今は、日本全体がなんだか自粛ムードも相まって
一人で過ごす時間が多くなっているのが現実かと思います。
大切な家族や、友人達、周囲の方々との関わりが
徐々に薄く弱いものになっている
ちょっぴり寂しい現状もあるかもしれませんが
そんな中、相手のことを想って
『キャンドルのホッとする灯りにリラックスしてね。
リフレッシュしてまた頑張って☆
好きな色で作ったキャンドルで、お家の中を彩ってね♪』
こうした温かい気持ちを制作するキャンドルに託すことは
側で応援したり、見守ることが物理的に難しい今
思いの外、人との繋がりを強くしてくれる方法なのかもしれません。
なんだか、暗いニュースが飛び交う現在に
とても前向きな気持ちになれるきっかけ・時間・空間を
これからも私たちの意思で作っていけるのではないか
そんな可能性を感じる体験会となっています♪
体験会では、キャンドル作りとお楽しみ頂きながら
お配りしている資料をもとに
私のレッスンで制作しているキャンドルの種類のご紹介や
上級のコースで行う、
自分のキャンドルを販売するための
オンラインショップ立ち上げについて
それぞれのコース別の目的の説明もさせていただいております。
状況が刻々と変わる中で
”これまで通り”とはならないかもしれないけれど
ステキな作品を制作をする喜びに加え、
キャンドルを作れるようになったあとを見据えながら
少し先の未来へと、踏み出すきっかけになればと思います。
次回は7月開催予定!
次回のキャンドルづくり無料体験会(7月)の開催は
以下の日程で予定しております。
◾️開催日時
2020 7/12(日) 10:00AM〜12:00PM
2020 7/18(土) 2:00〜4:00PM
2020 7/23(木・祝) 2:00〜4:00PM
※流行しておりますコロナウィルスの影響により、
今後の予定が変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
ご興味のある方は、以下のリンクよりお申し込みください。
皆さんも一緒に
いつもの日常に小さな変化を起こしてみませんか?
ご参加をお待ちしております。
関連記事はこちら